« 2014年1月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月23日 (月)

イベントを取りまとめるということ

一昨日、昨日と鳥取県の倉吉というところに行ってきました。

目的は会議に出席することです。
今回の会議は1週間前に急きょ参加が決まったものです。

とある団体の全国的なイベントの打ち合わせでしたが、
改めてイベントを取りまとめるということの大変さと、
いかに多くの人がかかわり、その想いで運営されているのかを
つくづく感じさせていただきました。

そのトップは、本来はその取りまとめ役なのだろうなぁとも思います。
取りまとめ役というは逆の見方をすれば支えていただいているという
立場なんだろうなぁとも思います。

支えてもらえない状況を作り出してしまったらどうするのか?
悩ましいところです。

でもイベントには開催日があります。
トップの個人的な事情では準備をやめるわけにはいかないのです。
どうバランスを取ってまとめられるようにしていくのか。
考えさせられた週末でした。

|

2014年6月22日 (日)

日司連総会

木曜・金曜と日司連総会に出席するため渋谷のヒカリエに行ってきた。

時間の制約もある中、多くの質疑が出た。
また、組織員提案の議案が3本、修正動議が2本でた。
そのうちの修正動議に私もかかわっていたが、
残念ながら否決の憂き目にあってしまった。

いろいろと考えさせられるところもあったが、
結果を真摯に受け止めて、今後の活動をしていくほかないだろう。10492476_662494883840882_4508073097


|

2014年6月18日 (水)

事前の準備の大切さ

昨日は、わたくしの所属している団体の次年度の理事等を決める選挙管理委員会でした。

事前に総務委員長が準備をしていたおかげで、特段問題もなくスムーズに終了しました。
やっぱり、事前の段取りが大切なんだと感じました。

|

2014年6月17日 (火)

見通しを立てる

昨日は、被後見人さんの株式の相続手続きのため2つの信託銀行に行ってきました。

両行とも、書類を提出してから確認して預かり証をいただくために結構な時間がかかりました。
手続きの性質上仕方がないことだとは思います。こちらも段取りがありますので、どれくらい時間がかかりますか?と書類提出の際にお聞きしました。一番最初に行った信託銀行では40分くらいと明確にお答えいただいたのの対して、2行目ではちょっとお答えしかねる的な対応でした。

依頼者にとってどちらがいい対応なのかは明確ですよね。

自分自身が明確に説明できているか今一度振り返ってみなくては。。。。

|

2014年6月16日 (月)

会議に出席して

昨日は、全青司の役員会議。そのあとの日司連総会の議案説明会、チェルノブイリ法の勉強会に出席してきました。

先日、別の会議でもお話したことがあったのですが、会議をすることの目的がどこまで考えられているのかなぁと思う部分もありました。また、やはり多くの人に集まってもらっているのだから、定刻にははじめないとね。。。

|

« 2014年1月 | トップページ | 2014年7月 »